クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

奨学金で夢は見れない

奨学金を借りています

 

機構の「きぼう21プラン」だっけ?とにかく三十路でも絶賛返済中の私です。

月に2.3万円をひたすら、失業中だろうと給料が最低賃金割ろうと返済している。

「その歳まで返済続けてるような給料じゃあ大学行った意味なくね?」なんてマウンティングが来そうですが、

楽しかったんだからそれで良い。

 

しかしそんな大金返せない!とか滞納で信用保証協会に通達が行くとかひどい!って話もあり、

そもそも大学が高いとかいう話も出てきて、でもだから奨学金を返しませんとかいうのはなんか違わないか?と思う。

それは行く前に言うことだ。

 

奨学金で公立大へ行った私が「貧乏人が大学へ行くこと」について書こうと思います。

 

貧乏人いろいろ

 

私の行っていたのは公立の夜間部、さらに学部がややマイナー(当時)だったこともあり

全国各地からいろんな人が来ていました。

学費は年27万円ほど。普通の国公立の半額ですからやはり貧乏人が集まる。

 

大学には大まかに分けて

1.自宅生と社会人、仕送りあり奨学金なし組

2.一部親負担、残りを奨学金

3.まるごと奨学金

4.奨学金を親に仕送りする組(!)

の4パターンがいました。私は3。学内では2の次に多かった。

 

中心地の駅から徒歩3分のマンション(アパートではない)すら家賃4万円前後の田舎なので

これでバイトすれば普通に生きていけるわけです。

「私立に行くから奨学金を借りといた」なんてのは、うちらにしてみるとお金持ちの世界。

だからお前ら甘えるな!って話ではないですが、貧乏人は知恵を絞るしかない。

 

奨学金があればいいってわけではない

 

これを言いたい。すごく言いたい。

奨学金があればそれで大学行けるから就職もできて・・・というわけではないし、

お金のあるなしで学歴にも差が出る云々というのも甘い話だ。

経済格差は大学に入ってからの方が大きい。

 

私の通っていたお安い大学内にすら経済格差はあった。

例えばゼミ選び、頻繁に研修旅行やらシンポジウムやら行ってわかりやすく「学問を究めた」と言えるゼミには

毎月研修旅行やらシンポジウムやらの分バイトを休んでも生活できて交通費宿泊費も出せる1.と2.の子が集まる。

時給のいい塾講師のバイトなんてのは曜日固定ですから、

頻繁に休む人はできませんよ。(図太く休みまくればいけるけど、契約切られると思う)

サークルも同じ、服装や持ち物も同じ。

「生活」って、就活中の生活費・交通費とか就職時の転居費の蓄えも含みますからね。

 

・・・これが都内の私立なら奨学金でどうにか入れて、どうよ?

入学前から経済格差を叫ぶ人が、入学してこの格差に耐えられるのでしょうか?

教材もびっくりするほど高くて年に2回くらいしか開かない教科書が6,000円とかするし(文系でも)、サークルに入ればやたら飲み食いする。

 

文系ぼっちで学問に打ち込むからいいです、っても、それだと今度は就職が難しい。

 

私もだまされたクチ

 

そして「奨学金は借金だと知らなかった」という話をたまに聞きます。

予約生だと説明会で返済ペースから何から教わるのですが、入学後に借りる人は知らないのかも?

 

私は借金ということは知っていたのですが、もっと簡単に返せるものだと聞いていました。

大学を卒業すると給料が良いのでボーナス2年分くらいで繰り上げ完済できる、と母のパート先の社員が言っていたらしいのだ。

以降はホクホクということで、心配はしていなかった。

(高校入学直後に家の経済状況が悪化し、奨学金+国公立しか道がなくなったのもあるが・・・。)

 

が、就職活動をしてみるとそんな給料の会社はそうそうない。

これじゃあ奨学金返せないかも・・・で諦めた仕事も結構ある。

さらに就職してみると怯えていた以上に税金高いわ(年金超高え)、ボーナスは2年目の冬からで寸志もなし、

職場暑いから弁当持っていけないわ、通勤の服がないわでまあお金がない。

挙句不景気で半年で切られたし。

毎月の返済といざという時の貯金でいっぱいいっぱいでした。

よく考えたら母のパート先、国税庁の時期もあった。

 

しかし4年間エンジョイしたのは間違いないし、

いかなる経緯でも最終的に借りて大学へ行くと判断したのは私なので返済しているわけです。

 

奨学金を返せないということ

 

奨学金を返せないから年収300万円未満は猶予しようかみたいな話も出てますが、

年収300万円で返済できないというのがどうもしっくりこない。

返済できるような生活をするのがつとめではないのか?

大病や失業なんてのは既に猶予措置はあるしね。

そもそも私の月々の貯金をないものとすると、年収300万円なんて額面ですら届いたことが一度もないのだが・・・。

 

奨学金が返せない、というのは恐らく奨学金返済の優先順位が低いからでしょう。

最低限度の生活に「髪を染める」「大手キャリアのスマホを持つ」「オートロックのマンションに住む」が入っても、「借りたものを返す」は入らない。

奨学金は月2万、髪を染めるのは月あたり3,000円。比べるのがおかしい。」

・・・貯めろよ。

 

しかしこれ、義務だろ!とかそういう話以外に問題があるわけです。

滞納者の母校の持っている奨学生採用の枠が減るのです。

何の罪もないただ貧乏なだけの子から学ぶ機会を奪うなんてひどい話だ。

って滞納者も言うのよ。わけわかんねえ。

お前も作ってんの。その状況を。

 

話が散らかった。

まとめると、

奨学金がないと大学に絶対行けない状況なら、いずれにせよ雑誌やテレビで見るようなキャンパスライフは無理

・借りたものは返す。学生生活でやりくりも勉強しとけ

・貧乏人はお前だけじゃない

ゆかりの話

皆様「ゆかり」をご存知でしょうか。

 

エビのぶつぶつしたお煎餅です。

私はこれを名古屋土産だと勝手に思っています。わりとあちこちに店があるけどね。

見た目は超絶地味なんですがうまい。

 

www.bankaku.co.jp

 

ゆかりがやたら人気

 

名古屋のお客さんがよく買ってきてくださるのですが、

これがとにかくうける。

日本人ももちろん「鉄板やな」と喜ぶのですが、

職場にいる・研修で来るベトナム人は100%喜びます。

(他のお土産に失礼だぞ・・・ってくらい圧倒的に喜ぶ)

ヌクマム嫌いなベトナム人パクチー嫌いなベトナム人もフォーガー嫌いなベトナム人もいたけど

エビそしてゆかり嫌いなベトナム人にはまだ会ったことがない。

ベトナムへの土産にぜひゆかりを。

 

ゆかり、目立たない

 

しかしびっくりするのが、ゆかりの爆買いをあまり見ませんし、

お土産といえばゆかりという話もあまり聞かない。

ひどい時は名古屋行くって言ってんのに隣の静岡のうなぎパイとかリクエストされるのよ。それは浜松土産ではないのか。

あちこちで売ってて(まさかの我が地元でも)、もはや海外に対して日本土産を名乗ってもいいくらいなのに何故なのか。

ここはひとつ海外へのお土産としてゆかりを推してみます。

 

ゆかりのお土産としてのいいところ

 

箱がいろいろ

 

缶入りも箱入りも袋入りもあって、用途に合わせて選べる。

しかも紙箱自体も軽い。

箱なしバージョンもあります。

名古屋に行けば金色の缶入りもあるよ!

f:id:zuborasii:20190711003020j:image

包装紙は金の延べ棒の如きインパクトですよ 

 

名前がいい

 

なんたって縁である。

シャチホコえびせんとかではなくて縁。別に名古屋絡みでなくても渡せる。

全国のお土産メーカーが「取られた!」と思ってると思うネーミング。

 

わかりやすい

 

箱にエビが書いてあるからわかりやすい。

エビ知らなかったら仕方ないけどエビ知ってたらわかるし絶対嘘じゃない味。

 

軽い

 

持って実感。お土産ってそういや結構みんな重かったですね。

特に紙箱入りなんて「これはゆかりだから・・・」と認識して受け取らないと手がフワッってなっちゃう。

しかも個包装がパリッとしているので頑丈。

 

おいしい

 

わざわざ書くことじゃないけどおいしい。

しかもカルシウムが摂れる。

甘くないので苦手な人が少ないし、お茶にもお酒にも合う。

 

お土産のポテンシャルを想う

 

お土産というものはまず長距離運ぶことが多いので運搬に適しているといい。

サイズや重さ、頑丈さなど。

そして日持ち。

出張初日に調達して週明けの出社日に持っていってもまだ数日いけるといい。

核家族化が進んでいるし、衛生に注意する人が増えているからピシっとした個包装だと尚いい。

ゆかりはこの辺を満たしているわけです。

 

名古屋人ではないのですが、もっと世界に羽ばたいてほしいな、ゆかり。

遠征しようぜ

朝ドラにスピッツが・・・

 

昔から危惧(?)してはいましたが、現在、スピッツが「なつぞら」の主題歌ですね。

頻繁に聴けるのはい・・・いや聴けないし!仕事だよ!

4月1日は時間休取って聴こうかと思ったくらいですがかれこれ3か月。

一度も見ていない。CD買ったしもういいです。

 

まあその、スピッツにはがんがん稼いで将来の不安なくいい曲を作ってほしいよ。

だがね、だが、チケットがますます取れなくなるじゃないか!!

首都圏はファンクラブに入っていようとなかなか取れません。

というか会員で12年間こちらにいますが普通の首都圏の公演が取れたためしがない。

ファンクラブイベントだって取れない。(いつも大阪)

アリーナは取れたけど、これじゃあ今後どうなるか。

 

ファンクラブにはスピッツに身も心も捧げますという気持ちで入ったのですが、

どうやら世間にはチケットが取りやすそうだからとりあえず入っとくべ、という人がかなりいるようで、

朝ドラにスピッツとなるとますますやばい。

なんせあれ見てる人は毎朝聴くからね。好きにもなるわよ。

もしかしたらアリーナすらだめになるのではないかと思っています。

 

遠征のすすめ

 

そんなわけで私はほぼ毎回遠征しています。

盛岡、札幌、山形、福岡。あと大阪は何度も(地理がわかるので)。

 

スケジュールとしては夜行バスまたは飛行機で現地へ行き、観光してビジネスホテルにチェックイン。

すぐに会場へ向かい、物販でいろいろ調達してホテルに戻り、着替えて荷物置いてまた会場へ。

終われば帰り道にさくっと飲み食いして風呂入って寝る。

翌日は午前中観光して駅弁買って新幹線または飛行機で帰る。

じっくり観光してもう一泊でもいいけどね。

 

何がいいって、行程に無駄がない。

夕方の観光スポットってあまりなく、美術館も寺社も閉まってしまうのですがそこを埋める物販とライヴ。

ライヴがメインなのでもし観光がいまひとつでもつまらなくないし、観光が良ければ最高の旅。

そしてライヴの後なら飲食店も空いてきているので待たされない。

 

だから皆さん遠征しましょうよ!と思ったが

みんなが遠征したらますますチケット取れなくなるのでやっぱ微妙なところですね。

副業への道は遠い

袋を編んで売るぞ!

 

給料の手取りがちっとも増えないどころか減っており(じわじわ昇給はしているのに)、

これはそろそろ他にも収入を得ないとだめだなあと思って趣味の編み物で副収入を得ようと考えました。

趣味ができて、作品が家にたまらず、毛糸代が返ってくる。

最高ではないか。

というわけでかごバッグを作ることにしました。

 

麻ひもバッグの謎

 

事前にリサーチしてみると、手作りのかごバッグは大半が麻ひもバッグである。

なぜみんなそんなに麻ひもで編むのか?そして買うのか?

あれは間違いなく編みにくいよ。固いし、編み直しはボロボロになる。

 

それ以前に私は細かいものにいろいろとアレルギーがあり、

飛び散る麻ひもの毛羽に鼻をやられてしまうのでだめだ。

ガールのキャンプで竹と麻ひもで棚とか排水穴の蓋とか作るのですが、いつも鼻がムズムズしてしょうがない。

というわけで麻ひもバッグは断念。他の素材にすることにした。

 

麻ひもを回避してわかったこと

 

しかし実際にかごバッグを編んでみてわかった。

ペーパーヤーンでつくってみたのですが、これくらいで殆どまるまる5玉使うわけ。

 

f:id:zuborasii:20190630234420j:image

歪んでいるのは中身が入っていたからです(ずぼら)

 

材料費が3,000円ほど。

ってことはそれ以上の価格で売らねばならず、じゃあ4,000円くらい?

売れないな・・・

 

一方で麻ひもは一巻きあたりの単価が安いし長いので、3巻半くらいでできるのでは。

で、編み物用でない麻ひもを使えば1,500円以内に収まる。

(100均のはボサボサすぎてさすがにだめだと思う。)

ということは販売価格も抑えられるわけで、みんな作ってみんな買うというわけだ。

 

再考だ

 

ペーパーヤーンは機能が良いのですが高い。

レーヨンと普通のかごも使ってきたが、圧倒的に良い。

だけど伝わらないし、伝えるためにレーヨンや麻ひもをdisるのは良くない。 

 

麻ひものようにもう少し安い糸を使うか、凝りまくって販売価格を妥当なものにするか。

まあ簡単に稼げるならもっとみんなやってるわけで・・・収入増には時間がかかるようです。

相手が素人だと思うなよ

昔の話だし、もう本人も忘れているだろうから書いてみます。

 

振替輸送を断られる

 

その日の私は早番、家で出勤前に一息ついていた。

するとそこに職場から電話が。

「芝浦さん、〇〇線で人身事故があったから、振替輸送使っておいで」

最寄駅はJRと私鉄が通っていて、私鉄が止まってもJRを使えるということは職場の人も知っている。

 

電話があったのは5:25。

私鉄は5:35と5:52、JRは5:31と5:53、家からJRの駅まで8分、私鉄の駅まで11分かかる。

ということは次の5:31には間に合わないので5:53に乗ることになり、家を出るのはいつもより遅い5:45になる。

 

予定通り家を出て、5:50に改札到着。

定期券を見せて「JRに振り替えます」と駅員に伝えると、

「定時で走ってますので○○線をご利用ください」

そう言う駅員の向こうで、私鉄のホーム(見えるけど遠い)にいつもの5:52発が到着。

「振替はやってないんですか?」

「定時運行ですので○○線をご利用ください」

答えになってない・・・。

振替輸送が職場の早とちりというのは仕事柄まずありえない(交通機関勤務)。

そして電車の向かう先で人身事故が起きたのだから、

車庫から出たての奥地(ここ)では定時運行でも、事故があった駅より向こうの目的地まで定時なんてことも経験上ありえない。

 

訳もわからず電車の去った私鉄のホームへ行き、職場に電話。

「芝浦です、振替輸送断られちゃったんで普通に行きます」

「え?なんで?芝浦さんに電話した時にはもう振替始まってたよ?」

「私が知りたいですよ。JRに合わせて遅く出たから、遅刻すると思います」

「了解。災難だねえ、俺からクレーム入れてやろうか?」

 

私鉄も5:52が出たら次は6:18まで電車がない。

しかも案の定電車が遅れ始めてちっとも来ず、振替輸送をご利用くださいなどと放送が始まった。

おそらく私は「出遅れたけど振替輸送やってたから利用しちゃえ☆」な人だと思われたのだろう。

仮にそうだとして、振替を使ってはいけないということはないんですけどね。

 

PASMOを没にさせられる

 

その日は土曜、中学の友人らと飲みに行く予定だった。

私鉄の大きな駅で待ち合わせて、一人遅れるということでみんなで待っていた。

当時の私のPASMOはぼろぼろで、印字も見えないし表面がボロボロになってきていたので

待っている間に「カード更新」をしてもらうことにした。

 

カード更新とは、カードのチップに問題がない(タッチはできる)時、その場でカードを新しくしてもらう手続きだ。

カードが全く使えない場合の「異常再発行」とは違って即日再発行。

定期券の窓口でしかできないことなので、普段小さい駅しか利用してない私には絶好の機会だった。

 

定期券の窓口で「カードは使えるんですがぼろぼろなのでカード更新をお願いします」とカードを渡した。

見習いっぽい人が機械にカードを入れて、何か操作して慌てる。

カードが出てきて先輩らしき人に何か質問し、こっちをちらちら見て

「では明日以降定期券窓口にお越しください」

カードには異常再発行登録の伝票がついていた。

 

いや異常再発行は頼んでないし、そもそもカードに異常は出てなかったし、

操作を間違えて異常再発行をやられてしまったんだろうけど

しれっと「明日以降お越しください。」

「え?使えてたのに使えなくなったんですか?」

「再発行には1日かかりますので、明日以降定期券の窓口へお越しください」

異常再発行は異常登録をして、翌日以降に定期券の窓口へ行って新しいカードを引き取るもの。

定期券を使うときは登録票を貼ったPASMOを見せて通るのでかなりめんどくさい。

・・・私がPASMOの取扱方知ってますよと言ったらどうするつもりだったのか。

 

翌日は午前中に沿線外に私用(先述のJRを使う)、午後はそのまま職場へ行き22時過ぎまで仕事。

窓口、行けない。しかもめっちゃPASMO使うはずだったんですけど。

 

だから私は京王線の沿線には二度と住まないしなるべく使わないようにしている。またなんかあったら嫌だからね。

一方で何事も「どうせ知らんだろ」と適当に済ませてると、案外相手が知っていたりするのだということで

自分も気をつけないと・・・と思ったのでした。

分担させたがる謎

ほぼ家事担当・私

 

我が家ではほとんどの家事を私がしている。

夫のすることは

・高圧洗浄機でベランダをきれいにする

・部屋が散らかっていれば休みの日に床掃除

・洗濯物が干されていなければ休みの日に洗濯物を干す

・雨が降りそうなら洗濯物を取り込む

・平日昼間しかできないこと全般

あたりでしょうか。

これについて全く文句はありません。

まあ家具の組み立てくらいはできろよと思うが。工学部なんだし(適当)

 

しかし外野が納得しない。

男女問わず納得しないし、意見は「夫に家事をやらせてなんぼ」「家事をやるのがいい夫(俺)」ばかりで気持ち悪いのだ。

一方で家事をする派も「いい妻(私)ってそういうもんだよね」ばかりでこちらも気持ち悪い。

 

外野の意見

 

1.稼ぎの比率で家事の分担を決める時代ではない

 

これは時代錯誤なモラルハラスメントの一種なんだそうです。

金を稼がないならその分家で働け、というふうに見えるらしい。

 

2.子供が産まれたらどうするんだ

 

子供が産まれると家事を普段してなかった夫は邪魔になるらしい。

あと母親の育児に協力する義務があり、その協力とはすなわち家事らしい。

 

3.後で苦労する

 

とにかく後で苦労するらしい。

 

4.夫婦とは協力しあうものだ

 

夫婦は平等なので協力しあわなければならない。

で、協力とはすなわち家事らしい。

 

反論

 

1.稼ぎの比率で家事の分担を決める時代ではない

 

稼ぎの比率では決めてないが、じゃあ分担する人たちはどうやって決めているのだろう?

同じような仕事をしているか、片方が極端に柔軟かでないと分担っても難しいと思うの。

やればできるんだろうけど夫の不規則勤務と私の業務の見込みをもとにその分担を考えるのが家事よりめんどくさい。

家事は毎回同じような作業だが、私たちの予定はいろいろだ。

 

2.子供が産まれたらどうするんだ

 

幸い産休・育休があるのでなんとかできます。

復職後のことはその間に対策する。

もしそれすらできないなら、私にはどのみち育児と仕事は両立できないということだと思う。

というか世のシングルマザーはどうしてんのよ?

 

3.後で苦労する

 

後とはなんなのかわからないが、その時はその時じゃないのかね。

たとえば誰かが大病をして体が不自由に・・・ってなった時、

果たして今と同じように家事ができるのか?

今と同じような家事で相手は生きていけるのか?

逆に今と同じクオリティに仕上げる必要はあるか?

「後」が多岐に渡るのでこれを考えているときりがない。

みんなも何らかの線引きをしているはずで、だからうちは大丈夫でお前のところはやばいということになるのは乱暴。

 

4.夫婦とは協力しあうものだ

 

神経使うから確実な休養とゆとりが必要な人に、自分より休養とゆとりが必要だと両方の業務を知っている私が判断している。

同じく両方の業務を知っている夫は私の残業続きも、食事が質素なのも洗濯物を干すのを途中で放棄するのも納得している。

これは協力だと思う。

みんなの言うところの協力のために、お互いに持たなくて良かった不満を持つ必要はあるのか?

 

そもそもの話

 

ずぼらな私が言っても説得力はないと思うが、家事ってそんなに大変か?

「家事ってこんなにあるのよ」

って人の話を聞いていると、どうしても

「家事ってそんなに増やせるのか・・・」

と思ってしまう。

増やしてやらせたり自分で義務にしてみたり、会社では働き方改革とかやってるのに家はブラック化する謎。

そして不満が出るという更なる謎・・・。

かわいそうな文具

99%知らない前提で書きますが、皆様「軍手ばさみ」をご存知でしょうか。

こんなの。

 

f:id:zuborasii:20190630234105j:image

 

カードリングの部分をベルトループにつけ、クリップに軍手を挟んで使います。

キャンプでは超役に立つ。

これがない時はケツポケットに軍手を丸めてインするわけですが、大体トイレで落とすのよ。

そして私達が行くようなキャンプ場のトイレはほぼボットンだ。

・・・役に立つだろ?

 

ところが最近この軍手ばさみに異変が起きている。

こんなんなんですよ最近。

 

f:id:zuborasii:20190630234314j:image

 

カラビナ

カラビナはカードリングより太いので、作るのも大変だしすぐすっぽ抜ける。あと高い。

カラビナにする意味がわからないのだ。

 

なんでこうなった?と訊いてみると、

カードリングはすぐ外れてしまってだめ。みんな失くす。とのこと。

 

ん??

 

先ほどの写真のブツ、あれは私が小5のときに作ったもの。

つまり20年以上失くなってない。コクヨのカードリングは合わせの部分がゆるむ気配もない。

最近のカードリングが弱いのか・・・?なんて軍手ばさみの材料箱を開けて納得。

100均のカードリングなのだ。

そりゃあだめだよ。100均とそうでないもの、実際に使い比べたらすぐわかる。

わかるが家庭での通常の使用には堪えるのでわりとみんな100均のを使う。

でもさあ、ベルトループから軍手吊ってでこぼこ道を駆け回るのはハードな使い方じゃん?

そういう時はやはり文具屋で買おうよ。

2個100円のカラビナよりも6個220円のカードリングだよ。

なんで安いのを買ってうまくいかなくて、「安いのはだめだ」じゃなくて「カードリングはだめだ」になるのか・・・。

しかも割高になってるし・・・。

 

100均がだめだと言っているわけではない。

200円のものを100円で売っていて、しかも200円のものも廃盤にはならない。

そりゃあ何らかの理由があるわけですよ。

なんで選択肢が100均の中でしか広がらないのか・・・?

普通の文具を文具屋で買う時代は終わってしまったのでしょうか。

クリップとか使い比べたら全然違うんだけどね。