クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

2020.11反省

マジで「なんだかわからないうちに今年が終わる」とは思わなかった。

 

そんな11月の反省。

投稿した気でいたが投稿してなかった。

 

電話が邪魔になる

年末進行になってきたので電話がいよいよ邪魔である。

週の半分がつぶれているのだ。

シフトをよく見て愕然とした。

プロパーの方々より、他の外注さんよりも日数が多いのだ。

早く派遣さんに電話受付に入ってもらいたいのだが、何故かマネージャーが渋る。

 

お客さんにしても、「電話が少ない日は5件」とか言ってたのはどこへ行ったんだ。

毎日50件くらい掛かってきてるよ。

自分の取る量だとするなら、「多い日は40件」というのが物理的にかなり難しいし

あれは何の話だったんだ。

 

今度直接雇用になる派遣さんも相変わらずめちゃくちゃだしなあ。

dwg形式をダウンロードしたのに開けません、と送ってきた画面、

平面図.jwc

いやいやいや。思いっきりjwcって書いてあるじゃん・・・。

拡張子見えてるじゃん・・・。

 

 

偏頭痛、復活

一般的に低気圧やらくもりやらで偏頭痛持ちは辛くなったりするらしい。

が、私は逆である。

すっきり晴れれば頭が痛い。低気圧?なにそれ?という感じ。

やはり冷えなのかしら。

 

まっずい漢方を飲むこと1年。

まだ減薬は遠いらしい。

 

ちなみに雨の日は肌がカサカサになるし、

ダイエットに最適と言われる時期は食欲とむくみに悩まされるし

花粉症は雨の日がひどい。

なんか体がおかしいのだと思う。

 

 

今年初ライヴ、フラカン

スピッツのファンクラブ会報で「フラカン世田谷区民会館で公演する」と知って

すかさずチケットを取る私。

 

なんせ区民会館である。

自転車の練習したのは区民会館の横の広場。

中学の(校内の)合唱コンクールは区民会館。

実家の最寄りのバス停は世田谷区民会館

それぐらいの地元だったのだ。行くに決まっている。

 

バンドマンのいう「世田谷」とはどうせ下北三茶の話だと思っていたが、

どうも本当に世田谷らしい。

区民だって世田谷の存在知らなかったりするからね。

コロナ対応形式のライヴというのはなかなか快適だった。

踊れる。

 

ただ、「アルバム丸ごと順番通りにやったことなかった」というのは違うわ。

BIGCATで脳内百景を丸ごとやってたから。行ったからそれに。

その時は2部構成で後半はいつものライヴだったので丸ごと+αではあったが。

 

ソーイング・ビー

最後にマットがやってくれたな。

準決勝でポールとデボラが去ってしまったのが悲しいわ・・・

ポールの「乙女の裁縫箱」的世界観がね、スタイリッシュではないけどかわいかった。

デボラの色遣いも好きだったし何よりテンションが高くて楽しかった。

去ったのは納得だが、納得とは別に悲しいわ。

 

今回はリメイクがおもしろかった。

これまでリメイクって「あー・・・まあ、うん」という感じだったが

今回は良かった。

でもスカンクレットは別だよ。なんなんだあれは。笑うわ。

 

ダイエットの進捗

-0.3kg

寝坊が増えて運動サボりがちなのと、筋トレは完全にサボっている。

やはり置き換え食を買うしかないのか。

まじめにやりたいが気力がない。

 

だから電話をやめさせてくれと(先月も言ってる)

 

読んだ本

「蜜と唾」盛田隆二

徐々に見る範囲が絞られてピントが合っていく感じ。

 

ただ帯は。帯がちょっと言いすぎというかピントがずれてるというか。

帯見ないで買ってたらもう少し感想が出てきたかもしれない。

 

あと1冊はというと、パソコン持って通勤すると本は重くてね・・・

あまり外出もしなかったし。

 

 

とりあえず体力か気力をつけたい。

そんなところ。

クズは考えてもらいたい

パソコン総入れ替え

最近職場のパソコンの総入れ替えをしている。

私は支店内のパソコン管理担当なので(セキュリティ的に大丈夫なのかね私で)、

パソコンの入れ替え方法・・・といっても、

「このケーブルはモニターのだから返却しない」

「自宅にあるデスクトップは入れ替え日の午前中指定の着払いで送る」程度だが

指示を出したりしている。

 

といっても今回は在宅勤務があったり、

あまり会社に人が集結するのがまずかったりで頭をひねっているだけで

これまでのパソコンの入れ替えとやることは同じなのよ。

ただ毎日同じこと説明するのが無駄だから、

みんなに入れ替えの段取りをメールしたりしていた。

 

 

急に迷うなよ〜

ところが思いもしない質問がいっぱい来る。

 

「私は何のソフトをインストールしたらいいですか?」

旧PCで使ってて新PCに入ってないものを入れたらいいと思う。

つーか自分の上司に訊いてよ。

完全お任せというなら、あなたのAutoCADのライセンスもらうぞ。いいのか。

 

「○○(みんな使うソフト)はどうすればいいですか?」

「(アドレス)←ここでインストールしてください」

「ファイルがいっぱいあってわかりません」

だからこそ「インストール方法」って名前のPDFが入ってるんだが・・・

 

「コードはどう繋げば」

頼む。今日在宅勤務の私じゃなくて出社組に訊いて。

どう文字で説明しろというんだ。

というか今回ケーブル少ない(2本)から穴見たらわかるよ。私も誰にも教わってないよ。

 

「このソフトが動きません」

「そのソフトは私使ってないのでわかりません。

ネットで調べるかソフトのサポートセンターに問い合わせて下さい」

「これがこうでこんなエラーメッセージが出て・・・」

「いや、説明されてもわからないんですよ」

「じゃあ今Skypeつないでいいですか?」

おい人の話聞いてんのか。私も知らんて。

百歩譲ってシステム部門に訊いて。

 

「パソコンは好きなやつでいいんですよね?」

テプラで同僚の名前が貼ってあるパソコンをわざわざ使う理由を教えてくれ。逆に。

あと見た目同じなので、好き嫌いについても教えてほしい。何が違う?

 

「ソフトでID無効って言われました」

「バージョン合ってます?」

「2016版を使っていましたが、パソコンを変えたので今年の2020にしました。

もう2021入れた方が良かったですか?」

それをバージョンが合ってないと言うのだよ。

 

「リプレースのチェックリストを書くってマネージャーが言ってます。どこですか」

メールに場所を書いたよ。

 

「モニターはどうやって持ち帰れば」

なんで送ったモニター返送してんのよおおおおお!!!

メールを!見てくれ!

っていうか、モニター2台と本体をあの箱にどうやって詰めたの?

こえーよ。よく無事に届いたな。

 

 

そんなわけでようやく終わったのだが・・・なんだか先が思いやられる。

半年に一度の台帳管理、みんなまともにやれる気がしないよ。

手帳を手に入れるよ(2)

前回の続き。

 

実際に作ってみる

ここまできて、ようやく手帳のページ作りに入る。

あんなマス、こんな罫線といろいろ考え、

作ってるうちに自分が今どこの週なのかわからなくなり、

頼りにしていたiPhoneのカレンダーは祝日抜けてたりするし大変である。

 

第1版。

フォントが游ゴシック?になってて目が慣れない。

あと文字黒はないわ。線も太い。

f:id:zuborasii:20201125175409j:image

 

そしてあれこれいじってこんな感じに仕上がる。

 

f:id:zuborasii:20201129162015j:image

普段使ってるペンで書いて確認もした

 

CADの気分で罫線引くと後で大変なことになるね。

選んでハイこれでは済まない。全部引き直し。

電池変えたてのキーボードのCtrlが壊れるかと思ったわ・・・。

挙句全部作ってから、日付なんて数式入れた方が良かったと気付く始末である。

 

これで見やすかろう。

 

あとは同じフォントと色調で他のページも作っていく。

最初一旦PDFにして印刷しようとしてたがやめたので

改ページの切れ目が変わって大変だったぜ・・・。

 

本文用紙

今度は紙だ。

1年使えたらいいので(年明けにすぐ捨ててる)色上質紙にすることにした。

そんな探しまくってもしょうがない。探してるのは紙ではなく手帳だ。

世の中にら手帳用紙とかあるらしいが、

そもそも家のインクジェットプリンタで印刷するからね。

 

とりあえずAmazonで探すも、送料が本体の倍かかるというわけわからん状態だったのでやめた。

そもそも個人で配達頼んでもそんなにしないだろって。

他もなかなかB5がない。

 

結局友人と会うついでにパッケージプラザへ寄れたのでそちらで購入。

色はクリームにしようとしたのだが、

別にこれまでに倣う必要はないと思い紫にしてみた。

なんか蛍光ホワイトみたいね。

 

刷るよ・・・

刷る作業をなめくさっていた。

ほんとに。

 

ウィークリーの欄が続いているところはそのまま刷っても結果的に問題ないのよ。

他の欄が混ざってくると一気に難しくなる。

当然B5横向きできっちり左右半分ずつになるようセルを調整しているが、頭が混乱する。

休日半日まるごとかかったよ!

 

しかも自宅プリンタの印刷順がどうも慣れなくて更に混乱する。

何枚ミスプリしたことか・・・。

最終的におもて面はまとめて印刷できても、裏面は1枚ずつ印刷することに。

 

こんな感じ。

f:id:zuborasii:20201127114050j:image

誰かがこの互い違いに積んだ束を善意でひとまとめにしたらブチ切れるね。

手帳を手に入れるよ

来年の手帳がない。

もうね、空いてる平日のうちにシール買っとこ、じゃなかったのよ。

貼る先がねえんだよ。

オカダヤで来年のカバーの材料買ってる場合でもなかったのよ。

カバーするものがねえんだよ。

 

この前書いたけど、長年使っていた手帳のメーカーが倒産してしまい

今年は手帳をなんとかしないといけないのだ。

 

 

手帳がやっぱりない

そんなわけで手帳を買いに文具屋を巡ったのだが、

そもそも私は数年前

「手帳に詳しくなって文具女子になるんだ☆」

などと思いつきいろいろ探したのだった。

が、「全部字と罫線が濃すぎ。無理」で終了していた。

 

よって今回も当然ない。

だって毎年変わらないから私はずっとコーテッドの手帳を買っていたわけで、

他のメーカーも変わってないのよ。たぶん。

いや購入を迷うほどには変わってない。

ユニークな手帳は来年同じものがなければ今年と同じ目に遭うから見る気にもならない。

 

 

もう・・・作るわ

ないなら作るしかない。

元文芸部なので本の綴じ方は大体わかる。やったことないけどね。

今年がんばれば来年からは何も考えなくていいのだ。

 

 

構成を考える

スピッツ延期分の無駄休みがあるのでExcelで作ることにした。

本当はCADも組み合わせてやった方が圧倒的に速いんだけど、それはさすがにまずいので・・・。

 

必要なページは、

・年間 2020〜2022

・月ごと 1月〜2月

・週ごと 12月後半〜1月前半

・フリーのページ少し

大体11月から3月くらいまでの手帳が多いのだが

12月前半以前も1月後半以降も一度も使ったことがない。

手帳は正月に使い始めたいし、いずれにせよ転記するはめになるし。

毎日運ぶんだからありゃあいいってもんじゃないよ。

月だけはテト前後の予定を年末から立てているので3月まで。

 

あとほしいページ。今は手帳のフリー欄に自分で作っている。

・読んだ本リスト

・家計簿のまとめ

・体重記録

・やりたいことリスト

これが印刷されていれば「はああ行間違えた!」「インクが伸びた!」とならずに済む。

 

これらを全部足して表紙をつけると150ページ。

両面印刷なのでフリー欄を足して4の倍数にして156ページ。

 

束を分ける

もちろんこれを全部まとめてステープラー、などはできないので

グループを分ける。

大体1束7〜8枚と考えて1枚目表右、1枚目裏左、2枚目表右・・・とやっていく。

8枚目まできたら裏左、右、表左・・・と折り返す。

 

f:id:zuborasii:20201125091836j:image

 

この通りに印刷すれば良い。

これ、Wordだと簡単に設定できるのだが

Excelなのでさらに印刷で頭をひねらねばならない。

(この辺もあってCADで作りたかったのだが)

 

続きは次回。

人選びのセンス

私の上司は人選びのセンスが多分ない。

 

というのも、上司が面接して採用した人はほぼみんな辞めているのだ。

うちの支店で残っているのは「食えりゃいい。転職はめんどくさい」という2人だけ。

私は?というと、上司が急用で面接できなくなり、現マネージャーが面接してくれたのだ。

あとは役員面接だけ。

これは顔合わせと条件提示が目的で、基本的に落ちないとのこと。

 

 

そんな上司の人選びのポイントは「気合い」「やる気」「言い訳しない」。

な?私が面接受けてたら絶対落ちてただろ?

 

すごいよ。

病気のお子さんがいるシングルマザーが、

これまでパートだったが病気がようやく落ち着いたので社会復帰したくてやってきたら

これを「子供の病気を言い訳に仕事しなかった奴」として落とすのだ。

逆に10年前の彼女(お子さんバリバリ治療中でまともに出勤できない)なら採用したのか?って話。

 

結局「生活保護を脱出したい」という人を採用したが、

その人は結構大変な病気を抱えていて休みがち。

別に休むのは仕方ないしいいんだけど、まあなんというか・・・モンスターだったよ彼は。

あとものすごくやる気に満ち溢れていた未経験者(20代)を採用した時も

ほぼ同時に採用した経験者(40代)と頼まれる業務が違うことに腹を立て退職。

ちなみに経験者の方は別の上司が面接。いまも在籍している。

 

これで上司は「あの人(別の上司)が採用した人は仕事できない」。

いやいやいや。あなたが採用した人、できるできない以前にもういませんけど。

 

 

そんな上司。

今年の頭に爆弾発言をしたのだ。

全員の前で「派遣社員も本人にやる気があって

直接雇用に切り替えたければ直接雇用にします」だと。

派遣さんを抱えている部の人(私も)はびっくり。

 

急すぎるよ。

正直、今の派遣さんのうち1人はこの業務に向いてないので

3年間の期間満了で終わりだろうなという話をマネージャーとしていたのだ。

切るほどではないが直接雇用はないよねという感じ。

(派遣さんの更新についての決定権は私にある)

 

それが、本人の前で上司がこんなこと言うのだ。

よりによってその派遣さんだけ直接雇用に超乗り気だよ。

で、採用になったよ。

 

はああああ・・・。

Excel(ピボットテーブル)できる人、って条件だったのに

セルの書式設定(右寄せとか)もできないし、

SUM以外の数式がわからないし調べないし。

しかも時給が上がるからもう社保入って時間増やそうかなとか言い始めて。

さすがにそれは止めたけど。

 

いやマジでどうすんのよこれ。

手帳難民だよ!

年末の大ピンチ。

 

手帳はコーテッド

私は高校時代からずっとコーテッド(デルフィーノ)の手帳を使っていた。

文字や線がすっきりして強すぎないので、自分の書いた予定が埋まらなくて見やすい。

私は書く文字がふにゃふにゃと弱いので普通の手帳では印刷に負けてしまう。

だからカレンダーとかに予定書くのは1.0mmのコピックマルチライナーだし

ノートは罫線がないか罫線の色が薄いものにしている。

 

なんとなく毎年取り扱いが減ってきてたので、

どこでも買えるやつがいいかなと乗り換えは視野に入れていたのだが

 

・字と線がうるさくない

・B6レフト式

・月別と週別が別々

という手帳がなかなかないんだよね・・・。

字と線の問題でほぼ全滅。

hands+がいい感じなんだけど、月ごとに月間→週間って私の使い方には合わないのと

側面が段になっているのでたぶんめくれてきてしまう。

(鞄に直接構わずぶちこむからね)

 

 

デルフィーノ、倒産

で、今年もとりあえずレフィルを買いますかと東急ハンズへ行ったのだが

「今年は生産なしですね」

入荷なしではなく生産なし??

「もしかすると、メーカーがネットでだけ売ってたりはするかもしれませんが

一般に流通はしないということですね」

そうなのか・・・。

ネット、しかも直販となると面倒である。

でももう17年の付き合いだからね。

 

ところが。

(有)デルフィーノ : 東京商工リサーチ

!!!!

 

重宝していたガントチャートのノートのメーカーも数年前に倒産して困ったが

デルフィーノも倒産だそうで・・・。

やっぱりデコレーションが流行ると

デコレーションに負けてしまうような手帳はだめなのかしら。

 

 

次善の策もだめ

もし買えなければ・・・と考えてたのがエイ出版社の「ESダイアリー」。

フォントがすっきりしていて、色の濃さをカバーしていた。

ところがこちらも事業譲渡により譲渡先のネット通販と一部店舗のみの販売に。

 

新しくするのに、現物見られないのは困るわ・・・。

手帳は生で見ないとわからん。CADデータじゃないんだから。

 

あとそもそもB6レフトがなくなってしまった。

みんなレフト式使わないのかな?

バーチカル使いにくくない?

あの週間まとめてのちょっとしたメモ欄は帯に短し襷に長しといった感じでは。

未確定の予定、工程に書かない予定(夫の勤務とか)、

ややこしい予定(忘れっぽい人に忘れっぽい私がこの日にこれを念押しする、とか)が多いので

右側めっちゃ使うんだよ私。家計簿も右側で付けてる。

 

 

ほんとさ、お金持ちだったら「出資するから作って」って言いたい。

どうしましょう・・・。あと2か月切ってんだが・・・。

8050問題の50の兄弟って

私は人それぞれバランスを取って生きていると思うので

大人相手にあまり口出ししたくない。

が、例外はあって、というか例外が多すぎるからこうして愚痴ってばかりいるのだ。

 

例外とは、

・自分で選択したということを無視した態度

・不足しているものについて、誰かが気付いて恵んでくれないのは冷酷であるという考え

・自分の嗜好、意志が最優先されてかつ周りの人間には意志も嗜好もない前提の態度

である。

こういう人らの相手をしている限り、何も良いことがない。

・・・ほんと接してて怖いのよ。なに?前世は教祖とかやってたわけ?

 

 

ほぼニートだった妹

妹はほぼニートであった。

仕事をする気はあるらしいのだが、仕事に求める条件が

・座り仕事で、電話応対・接客・文章作成なし

・知識と経験不要

・勤務時間は11時〜19時の範囲。ネトゲやるので残業不可

・自宅から30分圏内

・服装(ネイル)自由

なので実質仕事を探していないと判断している。

実家があるのは東京とはいえ住宅街なので、

山手線に出るまでで30分近くかかる。

 

今は我慢して立ち仕事をしているらしいが、

他の条件は譲らなかったのでフルタイムではない、というか週3だし

稼いだ金は全額お小遣いである。

(遊びに行く交通費は親負担)

 

ああだこうだ言っても、結局は何かしら妥協点を見つけるだろうと思っていたのだが

気付けば31歳である。

ちなみに今は自称フリーターであるが、

食えないのもフリーターって言っていいんだろうか・・・?

 

 

妹の問題

いつからこうなのかというと、昔からこんな感じ。

小学校から不登校気味。

中学は高校受験回避のために私立に行くも、馴染めず1学期で地元中へ。

高校は馴染めず留年して同じ高校の定時制に再入学。

定時から初の現役で四大生を!!と高校の全面全力バックアップにより推薦で入った大学は

馴染めず留年が決まって中退。

 

常に言っているのは「皆が自発的に私に親しくしてくれないのが悪い」、

よって「私には何一つ改善点がない」。

お前が自発的に皆に親しくしなかったのは何故なのか、姉には気になって仕方ないよ。

 

以前は盗癖もあり、貯金箱を破壊して家のお金を盗み

古本でもお小遣いじゃあそんなに買えないよって量の漫画を買ったり、

私が友人宅へお邪魔するのについていって物を盗んで私が出禁になったり

友人宅で友人そっちのけでゲームやりまくって親御さんからクレーム来たり。

 

それでもゆとり教育3年目の妹。

「勉強ばかりしないでいろいろ身につけよう」は

「勉強ができない子は心が豊か」と過激派もびっくりの解釈をされ、

実家では「姉と違って心豊かな子」となっていたのだ。

 

今の方が盗みに行く友人がおらずお金はがっちり隠されているだけマシではあるが・・・。

そういう問題じゃねえよ・・・。

 

 

実家の事情

これを両親がどう思っているかというと、ただただ困っている。

うらやましい限りだ。

自分たちが生きている間ずっと困っていれば済むのが親である。だって先に死ぬから。

 

両親は揃って末っ子である。

で、そのせいなのかはわからないが、姉に対するものすごい幻想を持っている。

面倒なことはなんでもしてくれる。楽しいことは譲ってくれる。

言うこと聞いてくれる。頼りになる。

これは恐ろしいもので、現実の姉(私)がどんなクズだろうとどんなに反論しようと関係ないのだ。

そう思っていればそうなる。なぜなら姉だから。

長子とはそういうものだから。

・・・話が噛み合わない。

 

私には「あいつは家事もしないんだから」

「ちょっとおつかい(片道220円)頼んだら交通費がないってPASMOに4,000円も入れさせるの」

「またなんか気味悪い人形とか買ってるの」

「将来本当にどうする気なのか」

と愚痴っているが、家事をさせないし交通費も渡しているのだから

実質認めている。なんせ8年もやっているのだ。

8年も愚痴り続けるエネルギーがすごいよ。

継続は力なり。習慣は洗脳なり。

 

えーと、私、なんもしませんよ。

やるって言ってやらないことはよくあるが、やらないと言ったらやらない。

 

仕事しないのがだめではない

しかし仕事をしないのがだめということではない。

別に働きたくなければ働かなくていいと思う。

無理に働いて、他の働きたい人の椅子を奪う必要はない。

自分の状況に合わせてバランスを取れば良い。

 

実家は持ち家だ。親戚との長屋状態なので手放すことはできないが、

家の壁と屋根があって電気ガス水道が通っていれば

バイトで月3万円くらい稼げばなんとか生きていける。

 

しかしそれは「家事をやる」「慎ましく生きる」といったことが大前提で

「自炊しない」「毎月服を買う」「限定物のドールは必ず買う」「漫画は古本屋ではなく本屋で」では無理である。

両親が死んだ後、この生活水準を優先してもっと働こうとなった時に果たして仕事はあるのか。

逆に収入が減った(稼ぎが生活費にまわる)からと生活水準を落とせるのか。

凡人だって生活水準を下げるのは大変なのだ。

しかもそのスタートは親の後片付けでぐったりしたタイミングだ。

両親は葬式後、遺産で買い物したりしてたからね。

 

 

どうすりゃいいのよ

結局そこ。

どうすればいいのか。

 

調べてみても、親が貯金してましたとか実家を2世帯住宅にリフォームしてニートと同居とか

中古マンション買ってやれとか

そんな都合の良い話ばかり出てくる。

「兄弟は自分の幸福を諦めてはいけない」というが、

幸福と不幸って同居できるからね。

というか大体みんな同居させてるでしょうに。

 

・・・と私もまだ手をこまねいているのだ。