今週のお題「冬の体調管理」
ちょうどいいのでお題に便乗します。
喉が弱いのよ
私は小さい頃から非常に喉が弱いです。
もともとアレルギー性鼻炎で喉が乾燥しやすいというのもありますが、
鼻炎薬を飲んだら喉が乾燥して100%風邪を引くから鼻炎薬が飲めないくらい弱い。
ちなみに喉から来てない風邪をひいたのは小2が最後。
それでも仕事はあるわけで、しかも昔はとにかく喋る業務だったので
「今日は喉が痛いからあまり喋らないでおこう」なんてしようものなら
大御所にネチネチネチネチ言われてしまうわけです。
喉はすぐ対策すればわりといける
しかし喉は対策しやすい部位でもあります。
「すぐ」ってのが曖昧ですが、
・なんかちょっと違う気がする
・喉や鼻の奥が乾いてる気がする
・喉が痒い
・隣の人がめっちゃ咳してた
あたりでしょうか。
喉が痛い、腫れてる感じがする、というのはほぼ手遅れです。
そこまで行かないでも「帰ったら対策しよう」なんて言ってるともっとだめです。
喉が怪しい時の対策グッズを紹介します
というわけで喉弱い私が紹介していきますが、
医薬品とか医薬部外品とかありますので、使う際は説明書きをよく読んでください。
1.飴
ヴィックス メディケイテッドドロップ(指定医薬部外品)
定番かつ鉄板。
高校時代から十数年間私のコートのポケットに入っています。
小さいから短時間でなめきれるので重宝しています。
不味いのが苦手ならレモンか巨峰、シュガーレスのゆず。
薬感がたまんねえよ!っていう私みたいなアホはチェリーかシュガーレスのグリーンアップル。
難点はパッケージです。
用量からして5個入りにする意味がわからないし、開けにくく保管しにくい。
ヴイックスメディケイテッド ドロップ| 製品詳細 | 大正製薬製品カタログ
南天のど飴 はちみつジンジャー味
これは第3類医薬品です。今年発見した。
南天のど飴のピリピリ感があまりないので舐めやすいです。
まあ薬の味ではあるんですけど、ヴィックスとは別系統。漢方っぽい?
頼もしい厚手のチャック袋に入っているのでゴミが少なくて湿気らない。
難点は形状がなめらかすぎて早い段階でうっかり飲み込んでしまいそうになること。
あと厚さがあるので喋りにくい。
よって子供には向かないと思う。
商品ラインナップ|南天のど飴 -つらいせき、のどの痛みに効く-|常盤薬品工業
2.その他
龍角散
「龍角散のど飴の粉バージョンだ」と言われる。
のど飴がこの粉の飴バージョンだよ!!あほ!!
飲むのにコツがいりますが、これがうまく飲めるとすばらしい効き目です。
ただし香りが強いので飲む場面が限られます。
あと飲む前に水分補給してください。飲んだあとしばらくは水飲むと意味がない(ような気がする)。
最近は龍角散ダイレクトというのもあるようですが、私は龍角散の香りが大好きなので試したことがない。
こちらも第三類医薬品。
手拭いまたはハンカチ
濡らして固くしぼって8つにたたんで、鼻と口のエリアにふわりと乗せて寝る。
密着しないから息苦しくないし、喉を乾燥させないという目的ならこれで十分です。
どうしても苦しければ外せばいい。布団は濡れるけど。
お金があるならぬれマスクでも買ったらいいよ。
マスク+ハッカ油
マスクの、肌に触れなさそうなエリアにハッカ油を2滴くらい垂らすだけ。
マスクスプレーなんて洒落たものは使わぬ。
私はマスクの接着剤臭?が苦手なのですが、それも和らいで快適です。
難点は肌に触れたらスースーしすぎてなんだかわけのわからないことになるところ。
肌の頑丈な方はぜひ。
3.知人のおすすめ
龍角散の香りでスーハーしてる変なおばさんだけではなく、
周りのまともな人のおすすめも書いておきます。
のどあめ(春日井)
最初の仕事で売っていて、そこでバイトしていたバンドマンが「絶対これ」と言っていました。
ヴォーカルが言ってた。
「のどにスッキリ」のほうではなく、青パッケージの「のどあめ」です。
ヴィックス以上に飴(菓子)ですしでかいし、あまり売ってないのが難点ですが安い。
たたかうマヌカハニー
職場のパートさんが常に持ち歩いています。
いちばんのど飴感のない味ですね。たまにくれますがおいしい。
なんか鼻に良さそうな味。ちょっとぴりぴりします。
ノド対策は早さが肝心
咳をしまくったり声が嗄れていたりすると印象も悪いばかりか
「それ症状が違うから絶対違う菌だよ・・・」って風邪までこちらのせいにされてしまいがちなので
一刻も早く対策して悪化を防ぎましょう。