クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

見る人見ない人

世の中には文字を見ない人がいるらしい。

 

私は乳児期から文字大好きで、

泣いててもテレビで「この番組は〜」の画面やエンドロールが出ると

泣き止んでニヤニヤとテレビを見ていたらしい。

(笑っていたのではなくあくまでニヤついていたらしい)

自分でも「なんで?」という質問をした記憶はあまりないが

「これなんて読むの?」は頻繁に訊いていた覚えがある。

だからか何か書いてあれば基本読むし、必要な情報を探すときもとにかくくまなく読む。

 

ただ「この番組は〜」でニヤつく乳児は世の中にそんないなかったと思うので

私が文字好きを引き摺っている変な奴なのか普通の人間かは判断できない。

 

で。

 

私は単身赴任から戻ってきた。

冷蔵庫にマンションのお知らせが貼ってあった。

夫はそれなりに几帳面なのでそういうところはしっかりしている。

私なんて手帳に転記したらその辺にほっぽらかしているので偉い。

 

しかし、

「2月○日 排水配管の高圧洗浄」

高圧洗浄のお知らせが来ていた。

その後の防災設備点検の話は聞いたが、もっと準備が面倒な高圧洗浄の話は聞いてない。

・・・?

 

「先月高圧洗浄あったんだ?大変だったでしょう風呂掃除とか」

「なんやそれ」

「え?来たんじゃないのかね?冷蔵庫に貼ってあるから」

「来てないで」

「いやこれめっちゃ書いてあるやんか。来てるって」

「防災のあれは来たで」

「いや防災のと別に来てんのよ、貼ったの自分だろうがよ?

私はその辺に置いとくから貼らないし」

「貼れあほ・・・え、何や、防災のが2枚と違うんか」

「防災のは防災のって書いてて、こっちは高圧洗浄って書いてるよ・・・」

 

まさかである。

お知らせが来た。見えるところに貼った。

でも見てない。

なぜ?

なぜそこまでしといて見ないの?

つーかなんで見ずにいられるの!?

書いてあったら見る気なくても見ません?

 

 

と思ったけど、よく考えてみれば見ない人って結構いるのだ。

 

 

マニュアルとは

この前の引き継ぎもそうだし、その他の業務もだけど

マニュアルやらメールやら私は文章主体で仕事の説明をする。

たまに絵も描く。必要があればスクリーンショットも入れる。

職場には外国人が多く、大体みんなN4くらいなので

20年近く英語に触れてない私が英文に訳せるような文章を心掛けている。

役員みたいに「理解できないのはお前の勉強が足りねえ」とかは言わない。

それで済むなら弊社の存在意義ないからね。

 

それでも「それ書いたよ」という内容の質問が来るので、

もっと手順を細かく書いたりもした。

「画像コマンドを開き、画像を選択して左クリック2回の矩形で仮置きする」を

「画像をデスクトップに置く」

「画像コマンドを開く」

「画像を選ぶウィンドウで、左側の『デスクトップ』をクリック」

「画像を選択して『開く』」

「画面上の適当な位置(どこでも良い)で左クリック」

「その右上(どこでも良い)で左クリック」

「読み込みを待つ」

みたいに。

 

しかしそれでもわからない人から連絡が来る。

というか、わからないという人はいつも同じなのだ。しかも日本人ね。

当然質問も「それマニュアルに書いてある」という内容、それを漠然とさせて

「なんかよくわからないんで見てもらえますか」

で、マニュアルの作者ゆえマニュアルの内容をそのまま言うしかないのだが、言えば理解する。

「そんで」とか「ええと」とかを混ぜて音読してるだけなんですけどね。

 

というかその辺ができるという条件で採用されてるはずなんだけどなあ???

 

 

何故か叱られる

接客業の頃。

販売でも交通機関でも、例えば値段なら値札や運賃表が出ている。

支払い手段も支払うところに書いてある。

 

が。

「お金がいくらなのかどこにも書いてないなんて他所ではない。不親切」と何度も言われたことがある。

私はクズ野郎なので普通に「いえ書いてます」と返すのだが(なんならこの場から見えるし)、

老若男女関係なくいる。

 

もちろん見づらい値札もあって、もう少しなんとかならんかとか思うこともある。

これいくらですか?と訊かれることもある(まあ書いてあるけど)。

しかしいきなり「不親切だ」と言ってくるパターンは100%超デカく値段が書いてある。

あの文字が見えないなら煎餅なのかクッキーなのかの判別もつかない。

駅であればチャージができない。バスならバス停に書いてある行先が見えない。

 

なのに文字は見ないのだ。

 

文字を見ないならどうすれば。

音声と動画と絵を用意する?

そんなことしたらバスなんて運賃が倍になるんじゃないのか。

八木新宮線とか音声で運賃案内を待ってたら30分前にバス停行っとかないと間に合わない。

 

 

・・・と夫が日中に買ったであろうコンビニのコーヒーに

思い切り「フラッペ」と書いてある蓋がガバガバで乗ってるのを見て思うのだった。