クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

ユニクロの下着という選択肢

はじかれる私

 

デブなのも一因ですが、画期的・機能的な下着にあまり縁がないサイズの私。

店でかわいいのを探しても、大概手前に掛かっているのはかわいいサイズで

自分のサイズを探すと「ない」「間抜け」「くどい」のどれかになってしまう。

しかもかわいいやつはかわいくないバストを支える意識がなく、

とりあえずサイズ展開してみました的な感じなので横と背の布が重力に負けてカップごと落ちる。

(で、上段のホックが揺れで取れる)

 

f:id:zuborasii:20190616234458j:image

 

新宿オカダヤの地下に行けばいろいろありますがベージュと黒率がなんと高いこと。

そして今度は逆に「いや鉄球をぶら下げているわけでは・・・」と言いたくなるような、

まるで何かの防具のような、革製にしたらファンタジーの世界で女戦士がつけてそうな重厚感。

あと「いちいちデザインするのめんどくさいから総柄のレース貼っときますわ」みたいなね。

かわいいのもあるにはあるが、ケチにはくらくらするほど高い。

 

じゃあシンプルなやつをとなるとモールドタイプになり、カップの厚さで着る服がさらに減る。

そしてカップの硬さによりますます日常動作の邪魔になるのだ。

 

運動に向いてそうなやつ対決だ

 

とはいえ痩せたいので運動に適してかつ仕事中に着ていても大丈夫な、安定的に手に入るものを探しておりました。

 

肩甲骨をらくらく意識で背筋ピン! ノンワイヤーヨガ気分ブラ〈EFGカップ/ベーシックカラー〉の会|フェリシモ

 

ユニクロ|商品検索|公式オンラインストア(通販サイト)

 

なんか似てますね。背中でクロスするところとか。

昨年購入したフェリシモはさておき(ここは狭いニーズのものに強い)、ユニクロは意外でした。

私みたいな体型に対応してくれない服ばかり売ってるんですけど下着は対応してくれるらしいよ。

両方とも使ってみて、まあタイトルの通りユニクロの勝利でしたが比較を書いておきます。

 

見た目

 

フェリシモは布感があるので汗を吸ってくれそうだし通気性が良さそう。

あとカップが薄くて柔らかい。色が黒じゃないところが◎

ユニクロは塩の瓶みたいな穴がポツポツ開いてますがこんなんで空気通るのかしら・・・

色はベーシック。カップは薄い。水着のカップみたいな薄さ。

よって見た目はフェリシモ

 

着用感

 

フェリシモはギュッと押さえつけるような感じ。

脱ぐときに体が固いときついですね。ヨガ気分って脱ぐ時のことだったのか(違うよ)

ユニクロは押さえつける感はないがテープ巻いてる感がすごい。

あの人思い出した。西川貴教さん。

運動後は案の定体にぺったり付いてかつ肩紐と背中が全く別のパーツなので脱ぐときにかなり混乱します。

着用感は引き分け。

 

目立たなさ

 

フェリシモカップこそ薄いものの、カップも布なので縫い代が必要でして

薄手どころか普通のニットですらシルエットががっつり透けます。

モーモールルギャバンの「カーディガンに透けるブラジャーの線」(最後の青春パンク)とはこれのことか。

あと背中がクロスしているので肩紐が首回りから見えそうになる。

見えても問題ない色とのことですが、素材感は確実に何かを支えているのがわかるゴムテープのであんま意味ない。

ユニクロは胸も背中もシルエットが出ません。普通のやつより出ないかも。

肩紐はフェリシモ以上に出ます。

そしてこちらも「普通の服が見えてるわけじゃないんだな」という感じ。

見えても大丈夫としたって、そもそもそんなに襟ぐり狭いインナーを着ないでしょうに。100%ブラひもですよ。

シルエットはユニクロですね。フェリシモの胸目立ち具合はそれくらいすごい。ってかひどい。

 

ホールド力

 

フェリシモは大きなサイズを別パターンで作ってくれているのだ。

着用した時は「みんなこんなに身軽に生きてんの?ずるくね?」と感動。

・・・がしかし肩紐の素材が弱かった。

前側は普通のものより外に紐があるので、座り仕事で腕を前にしていたら数回の着用でくしゃくしゃになってしまい、肩に食い込む。

それに伴いホールド力も弱くなった。やばい揺れ方をするようになった。

一方ユニクロは「上げもせず下げもせず」という感じ。サイズが変わった感はないので若干邪魔。

肩紐は固いけどその分シワは寄っていません。

が、数回洗うと端がケバケバに・・・。

なんか芯がある?っぽいので崩壊はしないのでしょうが、ますます襟元からのぞいてはまずい質感に。シャツじゃないと着られないな・・・。

しかしこれもユニクロに軍配。金額の差を考えても、フェリシモの半分しか保たないとは到底思えないので。

 

 

そんなわけで私のような皆様にも光明が差した・・・かもしれないという報告でした。

オフィスカジュアルに悩む

例年(っても2年ね)オフィスカジュアルとはなんぞやという講座?が開かれており、

今年もやらなきゃいけないらしい。

「自主的にやってくれ」ってもはや自主性のかけらもないんですが

まさかの私が今年の講座の当番らしいです。しかも後輩と一緒に。

 

問題1:謎の基準

 

これがまあ「オフィスカジュアルって調べて出てくるやつ」なら良いのですが、

そもそもいろいろ出てきて話にならない。

 

ちなみに弊社では、

ガウチョパンツとワイドパンツ禁止

・普通のカッティングのシャツの裾を出すの禁止

・スカートは膝上から膝下くらい。ロングとミニ禁止

・原色禁止、キラキラしたの禁止

・ニットはハイゲージのみ

・ゆるいの禁止

・ぶわっとなったやつ禁止

・透け感禁止

・ノーカラーのジャケット禁止

・靴はパンプス

 

・・・えー、近年のトレンド全滅。

先日時間を持て余して夫と服を見たのですが「これだめ」「これもだめ」「これ論外」ばかり。

「なあ、どうしたらええねん。あかんやつばっかりやないか」

「だから服買えないっつってんだよ私は・・・」

結局こうなる。

 

問題2:謎の忖度

 

そもそも何故こうなったのか。

前から少し書いてますが、職場はとある大きめの会社と同じフロアにある子会社です。

親会社の女性は総合職:スーツ? 一般職:制服

となっている。

スーツといってもこれは親会社生え抜きの営業さんだけの話で、数々の合併の結果他社出身と内勤の総合職はほぼ私服である。

ニットワンピに生足とかね。

 

しかし親会社よりゆるくてはいけないということで

「スーツでいろという厳しいことを言わない」なんて優しさを振りかざしてこのざまである。

昨年はズボンとパンプス用靴下で足元涼しくと思ったら靴下は素足に見えるためNGが出てしまい(膝下ストッキングを履けとのこと)、

一度試したけど残業つき座り仕事なので履き口に痣ができるほど浮腫んでしまいズボンを断念。

 

問題3:後輩がよ・・・

 

そして一緒に講座をやらなきゃならない後輩である。

彼女さ、ラフなのよ。彼女というか彼女の部署がラフ。

センスはお国柄もあるからさておき、

たしかにストッキングは履いてるけどスポーティなサンダルとかスニーカーとか、

ミニスカートってほどではないけど・・・ってスカートとか。

向こうの課長にやんわり言っても「ま、ええんちゃいます?」

だよねえ。

私もそう思うけど、だったら服装を理由に別フロアにいる私にお茶出しさせるのやめてくんねえか。

 

しかしまあこれは彼女と同じ国から来た別の子も似た感じというかもっとすごかった。

ネオンカラーのミニスカートとか肩出しとか余裕でした。

上司がはっきり指摘したところ、

「私はちゃんと仕事をしてるしお洒落は家からして来ている。何故だめなのか?」

「お客さんからのイメージが良くない」

「私がお客さんだったら女の子はお洒落な方が好き、話も広がる」

「日本のマナーだ」

「私日本人じゃないじゃん」

終了。

 

引き下がってんじゃねーよ。

 

そんな前回引き下がらせた国の人と、私みたいなモロやらされてるのが組んで

一体どうしろというのだ。

 

問題4:めんどくさい

 

私は靴下以外で何も指摘されたことはない。今後も指摘されないと思う。

こんなんだから。

 

f:id:zuborasii:20190616233208j:image

 

もうスーツ着ろよ!と思うかもしれないが、

女物のスーツってタイトかごてごてかばかり。

座り続ける仕事には全然向いてない。

親会社の内勤の総合職はみんな比較的ゆるめの服にジャケットをうまく合わせている。

 

いや他社はどうでもいい。

安全圏にいる私がどうしてこの期に及んで境界線を考えなきゃならんのか。

みんな余裕で守っているか余裕でシカトこいてるかなので

毎年やる意味なんてのは上司の親会社へのアピール以外にないのだ。

 

 

それに付き合わされてる私、4月で早速36協定の繁忙期カードを1枚使ってしまっている。

問題は別のところにあるような気がしてならない。

辞退した会社あれこれ

久しぶりに転職の話を

 

別にまた転職しようというわけではないのですが、

職場の求人サイトの記事を更新するのでいかに胡散臭くないようにするか?なんて皆で話していたのでこの記事を書くことにしました。

 

ところで最近弊社はどんどん変な感じになっていくんですが大丈夫なんでしょうか。

横文字が多すぎてルー大柴の真似でもしてるのかと思うよ。

普通に日本語打った方が読みやすく一発変換できて外国人にもわかりやすく(翻訳ソフトにかけやすい)のだが。

 

それはさておき私が辞退した4社の話をします。

 

怒声(20:30)

 

いろいろ手広くやっている会社の技術職へ応募したときのこと。

中途採用ということで説明会自体が夜からでした。

黒を基調とした会社のエントランスには革張りのソファ一式と前衛的なでかい生け花。

ライトアップされてるし。

なんだろうね、なんかギラついてんのよ。その時点で来る場所を間違えたと思った。

 

f:id:zuborasii:20190616234130j:image

絵を描いたけど伝わらぬ 

 

それはまあいい。

会社説明の動画を流している時に事件は発生する。

上映装置に不具合があったのか、急に停止する動画。音ももちろん止む。

数秒待っても動かないので誰か知らせに行った方が・・・となる。

が、動画を再生した人が入っていった部屋からは怒声がするのだ。

「てめえら気合いが足んねえんだよ!」

「はい!」

「会社から金もらってんだろうが!」

「はい!」

「わかったら死ぬ気で売上達成しろよ!」

「はい!」

 

私は辞退したのですが、あの回で入社した人はいるんだろうか。

 

A43枚の重要事項

 

冬の昼下がり、私はIT企業の入社試験を受けに行った。

まず会社に着くなり筆記試験。

その後意識高くなりたそうな面接官が登場し、答案を回収して会社の説明がスタート。

・・・の前にA43枚をホチキスで留めた書類を渡された。

「訂正」とある。

 

どうやら求人情報に間違いがあったらしい。

3万円の資格手当というのは廃止になっていたのと、

月に一度土曜の午前中に勉強会とあったのは毎週土曜の15時までの勤務の間違い、

残業代全額支給☆★は年俸制(残業代なし)の間違い、

お盆休みは廃止になっていて、実働7.5時間は8時間の間違いだった。

などA4用紙2枚強に訂正がつらつら。片面印刷だったがそういう問題じゃあない。

IT企業なのにネットの情報の更新ができてないって何。

 

内定も出たのですが、あまりに怪しすぎて辞退。

訂正の紙を当時の職場のロッカー室で同僚に見せて回ったのを覚えている。

今思えば建物の感じ(管理をケチったオサレ建築)とか面接官の感じとか、前職とちょっと似てるような・・・

 

鳴り止まないメッセージ

 

また集団での中途採用の説明会。夏の夜だった。

大きな会社で同僚がたくさんいて、社内SNSでみんなと交流できて楽しいです!とのこと。

が、この人の入っているコミュニティへの書き込みがあるたびに画面右下にメッセージが出てくる。

「飲み会しよ」

「暇だあ」

「まだ仕事中〜」

「○○ が写真を投稿しました」

こんなのが代わる代わる画面右下に出てくるのだ。うぜえ。

 

残業中なのかサービス残業中なのか持ち帰り残業中なのか会社で遊んでるのかパソコン持って帰って遊んでるのかヤラセなのか、

いずれにしてもこれ21時からの説明会なのになんの効果があるのか?

コミュニケーションが苦でない人には平気なのか・・・?

しかしこれは好みが分かれそうなので入社した人もいるのでしょう。

 

誰の趣味なの?

 

これは新卒採用ですが、説明会の会場へ行くと大量の社員が。

なぜ大量と思ったかというと、受付以外の人はみんな会場の隅とか受付の後ろに並んで立って微笑んでるだけだから。

20人はいたと思う。(結局最後まで立ってただけだし。)

 

それはまあいい。

問題はその人らの顔である。

男性社員はいろいろいたのだが、女性社員はみんな同じような顔。

色白で鼻が小さく高く、たぶん地毛が茶色なんだろうなという茶髪で目周りの堀が少し深めなのだ。全員。

かわいくても同じ系統が十数名揃うと怖い。

その後のセミナー(説明会に就職セミナーがついてたんだぜ?)もなんか気持ち悪いし、

きたろう似の私はいずれにせよ無理だろうと辞退したわけです。

 

 

振り返ってみるとマインドをチェンジしろと言われてうんざりしてるくらいがちょうどいいのかもしれないね。

バス旅はなくなるのか?

皆さん「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」をご存知でしょうか。

徳光さんが終盤でスヤスヤするやつではない。

降りてなんか食わなきゃいけないやつでもない。

羽田さんと田中さんのあれです。

太川さんと蛭子さんのあれ・・・の続き?です。

私は忙しい四半期末、これだけを楽しみに生きています。

 

www.tv-tokyo.co.jp

 

新シリーズは視聴率が低迷しているとのことで、現コンビ引退しろとか蛭子さんもまだ歩けるだろとか言われてますが

私は今のやつも好きです。

(ちなみに前シリーズの終了は全国行きすぎてもうルートがないからだそうです)

 

番組の概要

 

高速道路(四国ー本州など例外あり)を走らない路線バスのみを乗り継ぎ、4日かけて目的地へ向かうという番組です。

もちろん時刻表や路線をネットで調べるのは禁止。

バスがなければ歩く。

大体四半期末の月の土曜夜にやってます。

 

無印版は太川さんがリーダー、それを足引っ張りつつ(あまり効かない)おもしろくする蛭子さんと

最初は戸惑いながらついていくが徐々に馴染んでいくマドンナ。

ナレーションはキートン山田さん。

 

Zは羽田さんがリーダー、食と休養に熱心な田中さんがやんや言い(これも効かない)、

バシッと言えるマドンナが協力する。

ナレーションはキートンさんと太川さん。

 

Zになってから視聴率が振るわないらしく、前回は「失敗したらコンビ解散」と言われていましたが無事成功。

しかしバス旅が木曜の夜に「復活」とのことで(怖くて見てない)、

じゃあ前回の解散を賭けた努力はなんだったん!?と思うわけです。

 

旧→新の差いろいろ

 

とにかく考えてみることにしました。

何度も言うけど私はどっちも好きだ。

 

難点1:キャラが薄い

 

太川さんのキャラが濃いかというとそうでもなく、普通にリーダーシップがあっていい人。

一方で蛭子さんはそのままでは漫画家で変わり者、しかしこれを誰かが引き出さないとマジでただの変わり者なので番組が進まない。

二人がお互いを強調するからおもしろいのだ。

 

が、新コンビはこれを分担しちゃってるのよ。

文筆家で個性派で常識的?でお金にがめつい羽田さんと、

個性派俳優で休みたがりで優しくて常識的?な田中さん。

いずれも人柄で食ってるわけじゃないのよね。

 

しかし

・騒がしくない(公共交通機関を利用するので)

・地理(道路)に強すぎない

・まあまあ健康だがタフな感じはない

・4日間終日撮影できる

という時点で少ないと思うし、そこに

・個性的だけどすぐ折れてかつへこたれないしあんま怒らない

・遠慮があまりない

・日中の郊外を出歩いてる人々の中で知名度が高い

・・・いないだろうね。特に、旧二人より若手となると年代的にも難しい。

 

難点2:バスが減ってる

 

そうなんですよ。

バスがめっちゃ減ってるんです。

だから「○○までは行けるけどその先がわからないのと、本数はあるが迂回になるのとどっちだ!?」みたいな正念場も少ないし

本数が多いからちょっとおいしいものでも・・・ってのもない。

羽田さんのせっかちぶりは見ていて「一応多分これ旅番組だぜ?」となりかなりおもしろいのですが、それが活きないバスの本数。

もう少し本数や可能性があれば葛藤も生まれて見所にもなるんでしょうけどね。

 

難点3:第2シリーズだ

 

これも仕方ない。

踏襲しようが変えようが何かしら言うのが古参のファンだ。

(私も小説の映画化はほとんどボロクソ言う)

 

とはいえ太川さんはいつまでナレーションをするのか。

プチアドバイス的なナレーションが入ることで、二人の初心者イメージが抜けないことは問題だと思う。

いつまでも後釜扱いなので、2年もやっててまだ比較されるのでは?

せめて内容を変えた方がいい。

 

いい点1:マドンナの変化

 

マドンナに求められるものが変わってきていると思う。この番組に限らず。

美しくニコニコしていればOK、適切な発言をすれば尚よし、という時代は終わりなのだろう。

主体的に動いて、戦力としてゴールを目指す。

ラブリさんとかすっごい良かったよ。

いやほんと彼女の好感度100倍くらい上がったし、これは新しいマドンナ像を世に示したなと思ったよ。

 

いい点2:キャラが弱い

 

逆にキャラが弱いのもおもしろいと最近思う。

広告をすべく5万円の学ランまで作ったり(費用・暑さ対効果はあるのか??)、阿波踊りを習ってみたり、羽田さん(芥川賞作家)の強すぎて逆に弱いボケ。

それをスルーする田中さん。

温泉に行きたいと言いつつも「ゴールしなければ」というのを捨てきれず半ば自主的に諦める田中さん。

それをスルーする羽田さん。

ビールの一気飲みも宿の「あるよ」も「私、芥川賞作家の〜」もお互いにスルー。

定番化しようとしてだだ滑りなのがむずむずしてこれはこれでおもしろい。

 

良い点3:若い

 

なんせ若い。

歩けるし、夜遅くまで妥協しない。

歩きのシーンを見ていてこっちまでぐったりしていたのがなくなった。

あとテレビだからいいじゃん的なものを振りかざさないのがとてもとても良い。

 

 

というわけでZにもどうか続いてほしいんですよね。

やっぱりあの長さだから面白いのではないかと思うんですよね。

閑散期はいつだよ

例年4・5月と11月は暇なんですが、昨年7月からずっと忙しい。

2019年の上期までが山と言われてましたが本当にそうなんでしょうか。

昨月も前年比180%、今月はこれまでずっと達成しなかった大台に乗るみたいです。

しかし売上のわりに残業が抑えられつつあるので改善はされている。

(でもちくちくうるさい) 

 

なんで閑散期がないのか。

これはもう人不足のせいでしょうね。特に工事部隊が足りないのだと聞いています。

 

 

するとどうなるかというと、

①金をたっぷり出してでもどうしてもやらなきゃやばいやつ(すごく古いとか)

②おいしいやつ(大きな物件)

③お客さんが金持ってる

という物件ばかりになってくるのだと思う

 

で、私の所に回ってくるのは

①古すぎてほぼ消えてる図面

②納期のわりに枚数が多すぎる

③こだわり抜いたすっごい変な形の建物

となっているのだと思う。しぶいぜ。

 

そんな想像はさておき、6月から昨年もらったかなり大きな物件が始まるわけでして

一体いつになったら暇になるのだろうか・・・?

 

何より問題なのは私しか扱えないソフトがあること。

(同期が辞めちゃったので)

教えてくれと言われるんですが、

ソフトのサイトのチュートリアルを進めてもらうのが一番いいんですよ。本当にわかりやすくて無駄がなくて良い。

って言ってんだが誰も見ない。。。

私がExcelで作ったポンコツなマニュアル見て固まってる・・・。

だからポータルを見ろって!!何度も!!言ってんじゃん!!

 

これ私もやりがちだからわかるんだけどさ、つまりさ、

興味ないしやりたくないってことなんですよね。

「私はお前のために苦労するんだからお前も私のために苦労しろ」ってことなんですよ。

 

・・・。

閑散期、たまにはほしいんですよたまには。

「することないじゃん・・・」って言いたい。

続・伝票を返される

先日返された伝票。

今週の金曜に振り込まれるんだろうなと存在すら忘れていたのですが、

支店から内線が来ました。

「社内便、誰も取りに行かなかったみたいで、いま気づいたんで(上司は今週こっちにいる)そっちに送りますね」

 

おい。

 

すごいな。

社内便で送りますと言ったのに社内便を確認もしないしさせないし、

そもそも社内便が来ていないかの確認を日常的にやってないらしい。

2日どころか1週間経過である。

おまけに明日は上司が直行直帰なので今週の精算にも間に合わない。

 

私の落ち度は「発送します」とは言ったが「発送しました」とは言ってないところでしょう。

普段から私のメールは見落とされまくっているのでもうええやろと思ったのがいけなかった。

しかしまさかポストを確認してもらえないことがあるとは思わなかったよ。

仕事で使っているポストを毎日確認してもらえるというのが私の思い込みなのかもしれないね。

 

ちなみに内線はそこで終わらなかった。

「あとですね、内線番号が更新されてないみたいなんで更新してもらえますか?」

座席表(内線番号つき)の更新ってもう私の手から離れて、その後席替えも更新もされていたはずでは・・・?

最新の座席表貼ってあるし。

 

・・・えー、電話帳を管轄している担当者に送ってなかったようです。

そんなの知らなかったと慌てる引き継ぎ相手をccに入れて座席表を送ったのですが、送ってすぐ

「芝浦さん、総務部って書いてますけど4月から総務部は管理部ですよっ」

と指摘をいただきました。

そもそもあなたがちゃんと送っていればこんなことにならなかったのだが。くそぅ。

 

作業のマニュアルは一通り作成してあるのですが、庶務作業なのでその場で質問すれば概ね正解がわかる。

概ね正解ですから、こうして抜けがあるわけで。

だから抜けないようにマニュアルをわざわざ作ったのにどうなっているんだろうか。

マニュアルに書いてないルールは通され、マニュアルに書いた手順はシカトされる。

私はどうやらずっとExcelで遊んでたみたいです。索引まで作ったのにね!

伝票を返される

なんだか働き方改革便りみたいになってますが、いやほんとこれ困るわ。

 

先月末(26日)に切手が足りなくなってしまい、正直誰か買ってくるか各自郵便局に持ち込めよと思ったのですが

「芝浦さん、82円がもうないです」

「切手がないから出せないなあ、でも芝浦さん忙しい(けど買ってきてくれる)よね?」

などと言う。

そもそも月末に出してどうするんだろうね。せめて木曜日に出すべきではなかったのか。

っていうか私は今月から庶務外れたんですけど。

・・・結局派遣さんにお金を渡して買ってきてもらいました。

 

そこまではいいのですが、連休明けにその精算伝票を提出したところ返ってきてしまいました。

ccに社内の全員を入れて。

さすがパワハラ女子たる上司。

これまで問題なく出して処理されてきたやり方だったのですが、経理が手間だろうからだめとのこと。

働き方改革なのに手間を増やすなとのこと。

 

精算がいつの間にか働き方改革の一環になっているような文章はさておき、

この理論で行くと備品購入がかなり面倒になる。

印紙と切手を買って差し出しも一緒にしたらどうするんだろう?

もう郵便局いかねぇ。各自で窓口に出してくれ。

 

再度作って社内便で送ってくれとのことで、作って送ったのですが

連絡をもらう→作成する→一次承認者が出張なので翌日はんこもらう→上司に郵送→上司が確認して経理

って2日かかるわけ。

しかもさっき書いたように先月末の伝票なので一刻も早く経理に回す必要がある。

いつもの伝票とは違う。

 

ちょっとした気遣いのために2日遅れるし、

同時に先月末の客先訪問の交通費も精算しておりそちらは承認されたので経理→芝浦への振込が2回になる。

余計に手間ではないのか・・・。

しかしそんなこと言おうものなら「芝浦さんの不手際で経理の人は多大な迷惑を被っていますよどう思うんですか心が痛みませんか」などと言われるのだ。

そんなことで痛む心ならとうに仕事辞めとるわい。あほか。

 

目先のことを言ってもしょうがないんですけどね、

今回はとりあえず通しといて「次からやめろよ」が正解ではなかろうか。なんせ先月末のなんだからね。

多分これ切手代程度だから戻したわけで、出張旅費とかなら叱られはしろ通ってたと思う。

 

最後に上司のメールから。

「些細なことと思われるかもしれませんが、塵も積もれば・・・です。」

 

 

 

ちり払い(2日遅延)