クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

魔法の研修

最近、どうすれば完全未経験者が専門知識を覚えるかという話が出ている。

ここの段階でリタイアする人が多いから。

 

私もゴリゴリの文系、しかも単科大なのでやって法学経済学の初歩で

あとは関連分野しかやらなかった。

それが気付けば図面を読めるようになっていて、

建設業界に入って2年後には「これは今回必要な情報か否か」が大体わかるようになっていた。

(私が改修メインなのもあるけどね)

 

私の場合、知識を得たのはブラック企業である。

新入社員は毎日小テストがあり、回答して採点してもらって

日報に点数を書くことになっていた。

もちろん定時外なのでさっさと回答してそれなりの点数をもらって

いち早く日報(全員でひとつのファイル)にアクセスしないといつまでも帰れない。

で、新入社員は紹介予定派遣なので点数が悪いと切られるしで

必死に覚えるしかなかった。

あれをやるかというと、そういう時代でもそういう景気でもない。

事務方とはいえ建設業は人手不足だ。

 

入門書が厳しい

とりあえず本だよ!と思うが、これがとにかくない。

いやあるんだけど、施工寄りがほとんどで

「この図面が何を言ってるのか?」を知るには知識がないと不要なところを見分けられず、

全部読んで覚えるにはとんでもない時間がかかる。

 

物と名称が結びつく本は山ほどある。

そこに図面を結びつけるとなるとかなり少ない気がする。

記号がどこで何をしているのかがさくっとまとめてわかる本がないのだ。

この前新刊が出たけど、あれも図面だけという視点なら緑のでかいやつで事足りるかなというところ。

 

というわけで数年前に研修資料をいくつか作ったのだが、

研修する相手がそもそも「最終チェックなど、責任のある仕事はできない」というびっくりなことを言い始めて辞めたので

資料作りは中断してしまった。

責任のある仕事が無理って、ならば自宅の庭で埋蔵金でも掘るしかないのでは・・・

庭あればだけどさ・・・

つーか今まで(元々派遣だった)の業務は責任なかったんかい・・・

 

 

時間がない

やっと研修部隊が発足した(そして私の右腕が連れて行かれた)のだが、

これまではまさかの未経験者もOJTスタートだった。

いや、無理だろ。

人が足りないから募集してんのに、OJTスタートとはわけがわからない。

人が足りないというのは、人が不足しているということなのよ。

誰が研修するんだよ人が足りないのに。

 

しかも研修は生産性がないから、ちゃんと日報もつけねばならないし

研修関連の全業務は定時内にやることになっている。

研修生は日報をつければ赤ペン先生みたいなフィードバックがあると思っているが、

人が不足しているのだ。

無理だろ。

 

私はこんなの無視して定時後に「チェックで残業しま〜す」とか言って

残業の終盤に図面0.5枚チェックして日報に返事書いたりして

翌日出社したら日報をカラで上書きして証拠隠滅を図ったりしていたが

こういう薄汚い社員が前提ではいけない。

 

 

魔法を求める人

で、なんとなく感じているのが

聞くだけで自然に覚えられる研修を受講できて不明点が消滅する

と無意識に思っている人が多いのよね。

 

不思議である。

 

前も書いたけど、

一流企業はこんな研修でみんなこんな簡単に技術が身につきます!

やっぱ一流はすごいね!

ってあれは教える側も教わる側も一流だからね。

教材じゃなくて進捗を参考にしても意味ないのよ。

卵が先か、みたいな話にはなるが

どうして一流企業じゃなくてこんな小さい下請に来たのかを考えたらわかりそうなもんだが。

 

いやもちろん自然に覚えることもあるけどね。

100体験して10得るとか、

100体験して200叱られてトラウマ的に80体得するとかの効率にはなるけど。

この手の人は知識がないと100の体験を拒むからそれも意味ないのよね・・・

 

それでも研修は必要だから困るのである。