クズは定時で帰りたい

趣味の時間を捻出するブログ

さあ渡せ

ガールの保護者というのはほとんどが母親である。

保護者会とかね。

もちろん指導者やらキャンプ帯同やら女でないとだめな役割が多いのもある。

(入浴も付き添うしトイレで何かあれば入るので)

(ちなみにボーイもこれが理由で女子が入れない地域・団がある。女子一人でトイレ掘れないし)

 

しかしここ数年父親も登場するようになった。

それは全然構わない。

って書き方だと変な感じだが、制度上どうしようもないところを除けば

別に父母祖父母誰が登場したって何も問題ない。

1家庭1人登場してくれたらそれでいい。

 

が、そうは思わない人もいるのだ。

 

わけがわからない。

キャンプ委員になる確率が上がる?

いや父親が出ない=そのスカウトが入会しないのだから何も変わらない。

それこそ団に50人とかいた頃も今も委員の人数は変わらない。

逆に父親がもっと増えれば部屋も予算を圧迫せずに確保できるわけで

入浴などの運用をいじればキャンプの帯同もできるようになる。

 

しかしジェンダー平等の講習とかそういうことを言っていた数分後には父親を敬遠するのだから

zoomの切ったマイクで「ん?」「んん?」となる。

 

身だしなみは母なのか?

引き続きわけがわからないのだが、身だしなみやら持ち物の用意やらで

父親が前面に出てる子が何かやらかすと「お母さんは何してるんだろ?」となる。

母親が前面に出てる子だと「そういうのが苦手なのかもね」となる。

父親の力が不足しているなら母親が出るべき。

母親の力を以ってしてもどうにもならないのだから本人の問題。

・・・なんで?

 

これが私服で、ファッションに疎いとかならまだわかるが、

ガールの服装は制服または作業着(汚れてもいい長ズボン)なわけで全く関係ない。

男性は長ズボンと半ズボンの区別がつかないとでも?

 

健康管理も母なのか?

明らかに風邪気味では、とかやたらテンション低いとかの健康上の問題が出てきたら

「お母さんは気付かないのかしら?」となる。

母親が前面に出てる子だと

「疲れちゃったのかもね」「なんか嫌なことでもあったかな?」となる。

これも謎である。

 

父親より母親が必ず敏感でなくてはならず、

父親は鈍感でなくてはならないらしい。

なんで?

子供はいないが私と夫なら圧倒的に夫の方が敏感である。

私が偏頭痛で寝込んでいるだけで「薬は飲んだんか」「その薬はちゃんと効くんか」「うどん買うてこよか?」とあたふたしている。

私は本人がぬぼーっとしていて初めて「・・・もしや体調悪い?」「うん」となる。

まあ常にごろごろしているのもあるけど。

 

イクメンの時代でもない

一昔前のいわゆるイクメンは「育児をする俺は先進的で良い男」みたいなのが多かったが

(マジでなんで私に己の育児参加をすげえ語ってくるのかと)

今ってもうわざわざイクメンと言う時代でもない気がするのよね。

10年前ってさ、スマホ買ってキャッキャしてた頃だよ。

私が通勤する時もお子さん連れてるのってもう見た目父親の方が多いわけよ。

なんなら隣の部署のトップはお子さん3人いて時短勤務(奥さん通常勤務)だよ。

 

だったら女も「母親はプロ、でも父親は常に見習い笑」みたいなのもやめる時期なのでは。

 

散々「女も昇進させろ」とか「既得権益を手放せ」とか言ってきて今があるのだから

母親もそこを手放す必要があるのでは。

いや産んだから、とか言うならそれこそ「いやホルモンバランスで体調に波があるから仕事には向かないよ」となってしまう。

いいのかそれで。

 

つーか普通にかわいそうだし。謎の見下し。

なんで父親ってだけでああいう扱いになるのだろうか。